(土)〈バレエカレッジ〉は、現役ダンサーの篠宮祐一さんをお招きします。
“踊る人生”を選んだからこその、喜びや希望、悩みや問題意識などについて、現役のバレエダンサーにお話を伺う不定期シリーズ講座「バレエダンサーという仕事」。
第1回目にお招きする篠宮佑一さんの登壇の様子の一部をライブ配信でお届けいたします。
サイズ:幅54×奥行57×高さ61cm材質:籐(ラタン) クッション生産国:インドネシア座面高さ:33cmクッション付きで座り心地が良いラタンチェア。 ◆熟練職人が手間隙をかけてひとつひとつ丁寧に手編みによってつくられています。 ◆座面は網代編み仕上げのため通気性が良く、快適に過ごせます。 ◆落ち着いた色合いでお部屋になじみ易いデザイン。 ◆ラタン製なので、軽くて持ち運びし易い点もポイント。 籐家具の特徴。。。 天然素材の恵みと安らぎ、優れた通気性と独特の質感、手作りのこだわりと温度を感じさせてくれます。 だから飽きることがなく、また年を追うごとにまるで成長するかのように風合いを増していきます。 熱帯のジャングルに育つラタンは、樹木に比べて非常に成長が早く、5年から10年で再生します。 加工はほとんど手作業のため温室効果ガスや環境循環に影響のある物質の排出がありません。 やがて土に帰るラタンはとても人と環境にやさしい素材といえます。 丸くて軽く、とても丈夫なラタンは、高齢者にもとても扱いやすく、素材感のあるひとつひとつ違った ぬくもりを思い出させてくれます。 環境保護、高齢化が注目を集めているいま、ラタンをはじめてとする 自然素材が建築・空間づくりにあらためて注目されています。 |
(土)〈バレエカレッジ〉は、現役ダンサーの篠宮祐一さんをお招きします。
“踊る人生”を選んだからこその、喜びや希望、悩みや問題意識などについて、現役のバレエダンサーにお話を伺う不定期シリーズ講座「バレエダンサーという仕事」。
第1回目にお招きする篠宮佑一さんの登壇の様子の一部をライブ配信でお届けいたします。
BALLET CHANNEL
バレエは観るのも楽しい。
踊るのも楽しい。
バレエはいろいろな楽しみ方ができる、懐の深い芸術です。 〈観る〉だけ、〈踊る〉だけでも充分楽しいけれど、〈観る〉×〈踊る〉、〈踊る〉×〈知 る〉、〈観る〉×〈考える〉……等々どんどん“掛け算”していくと、その魅力からはもう逃 れられなくなります。
しかしその一方で、バレエはいま、さまざまな問題に直面しています。
そもそも芸術とは、それを愛する人たち自身が支えなくては、その命を終えてしまう儚さ
を持っています。
バレエをめぐる問題について、私たちみんなで考えることが、この素晴らしい芸術を楽し
み続けるためには、とても大切なことだと感じています。
《バレエチャンネル》には、5つのチャンネルがあります。
観る、踊る、知る、考える、買う。
まずはお好きなチャンネルから、そして時にはチャンネルをパチパチ切り替えながらお楽しみください。
バレエのある毎日は最高です!